1: 2020/07/31(金) 08:56:08.26
長野県が全国一の生産量を誇るレタスの価格が急騰している。
卸売価格は7月中旬から下旬にかけての2週間で5倍以上となったところもあり、生産者にとっても消費者にとっても悩ましい状況が続きそうだ。
3: 2020/07/31(金) 08:56:47.43
そうだ!
安い給料で外国人を働かせよう!
安い給料で外国人を働かせよう!
5: 2020/07/31(金) 08:57:57.95
>>3
その外国人実習生もこれないとかw
その外国人実習生もこれないとかw
4: 2020/07/31(金) 08:57:42.13
アベ「レタスがなければキャベツを食べればいいじゃない」
6: 2020/07/31(金) 08:58:53.31
カット野菜や冷凍野菜使えばいいのに
少し割高だがそれ以上は上がらないからな
少し割高だがそれ以上は上がらないからな
7: 2020/07/31(金) 08:59:19.27
まあ食わんでもどうということは無い
9: 2020/07/31(金) 08:59:42.93
レタスは無くても困らないけどキャベツは困る
10: 2020/07/31(金) 08:59:56.84
つーか
圧倒的な日照不足と長雨で
野菜の大半根腐れしたり不良だから
レタスだけじゃない諦めろ
圧倒的な日照不足と長雨で
野菜の大半根腐れしたり不良だから
レタスだけじゃない諦めろ
33: 2020/07/31(金) 09:06:43.08
>>10
この間買ったカボチャも全く甘味がなくてベシャベシャだったからなぁ
この天候続きだと出荷できるだけいいんだろうな
この間買ったカボチャも全く甘味がなくてベシャベシャだったからなぁ
この天候続きだと出荷できるだけいいんだろうな
16: 2020/07/31(金) 09:01:50.89
レタス農家は金持ち多そう。
43: 2020/07/31(金) 09:09:38.29
>>16
そーでもない
そーでもない
58: 2020/07/31(金) 09:12:12.48
>>16
天候にめちゃくちゃ左右されるからなぁ
天候にめちゃくちゃ左右されるからなぁ
57: 2020/07/31(金) 09:12:11.89
>>43
長野がぽしゃることが多いので
そんとき香川が大儲けしとるよ
今年も家建てられるくらい儲かるかも
長野がぽしゃることが多いので
そんとき香川が大儲けしとるよ
今年も家建てられるくらい儲かるかも
21: 2020/07/31(金) 09:04:02.25
きゅうりが高いような気がするわ
22: 2020/07/31(金) 09:04:06.29
キャベツ、最近少し下がったと思ったら
肉より高くなっててつれえわ
というか野菜全般が高い
肉より高くなっててつれえわ
というか野菜全般が高い
23: 2020/07/31(金) 09:04:07.81
ちょっと前は玉ねぎが1個19円で売ってたしその前はキャベツや白菜が90円で売ってた
たまにしか買わないから野菜の値段はいつもびっくりする
たまにしか買わないから野菜の値段はいつもびっくりする
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596153368/
コメント
コメントする