1: ななしさん 2020/01/20(月) 10:52:06.234
最近PC自体持たない奴多いみたいだけどどうなんですか
3: ななしさん 2020/01/20(月) 10:53:04.415
ノートや一体型と比べて、同じ値段なら性能が一番いい
4: ななしさん 2020/01/20(月) 10:53:12.242
次ノートに乗り換える予定
5: ななしさん 2020/01/20(月) 10:53:33.374
ノートじゃハイスペックのプロセッサの能力を生かせないから
6: ななしさん 2020/01/20(月) 10:54:05.374
専用のデスクも必要だし、それなりに周辺アイテムも必要だったりするだろ
どうなの
どうなの
7: ななしさん 2020/01/20(月) 10:54:29.637
性能あげたいなあと思ったときに弄りやすい
8: ななしさん 2020/01/20(月) 10:54:46.076
停電が怖いな
9: ななしさん 2020/01/20(月) 10:54:47.642
この質問する人が高性能のデスクトップPC買っても持て余すだろうからノートパソコンでいいと思う
ゲームやりたいならデスクトップにしときな
ゲームやりたいならデスクトップにしときな
11: ななしさん 2020/01/20(月) 10:55:16.012
ゲーム用途でもない限りは必要ないってことかな?
10: ななしさん 2020/01/20(月) 10:54:57.041
ゲーミング用途でデスクトップ需要増えてるよ
ノートPC需要が減ってる
ノートPC需要が減ってる
13: ななしさん 2020/01/20(月) 10:57:03.070
ノートはキーボード壊れたら詰む
外で使わないならデスクトップ一択よ
クソデカモニター最高
外で使わないならデスクトップ一択よ
クソデカモニター最高
16: ななしさん 2020/01/20(月) 10:58:45.670
長く使うなら便利で安価だよ
初期投資高くつくかもだけどね
掃除もできるしカスタマイズもある程度自由
初期投資高くつくかもだけどね
掃除もできるしカスタマイズもある程度自由
18: ななしさん 2020/01/20(月) 11:00:02.915
ノートの利点って持ち運べること
家だけで使うなら高スペックなデスクトップが断然いい
家だけで使うなら高スペックなデスクトップが断然いい
21: ななしさん 2020/01/20(月) 11:02:59.266
ノートと違って熱が籠りにくい
動かさないから壊れにくい
壊れてもパーツ単位で交換して使っていける
動かさないから壊れにくい
壊れてもパーツ単位で交換して使っていける
22: ななしさん 2020/01/20(月) 11:03:25.642
コンテンツ生み出す側はデスクトップのが効率いいからデスクトップ選びがち
消費者はゲーミング用途じゃない場合あまり意味がないのでスマホオンリーかノートPC選びがち
消費者はゲーミング用途じゃない場合あまり意味がないのでスマホオンリーかノートPC選びがち
26: ななしさん 2020/01/20(月) 11:07:10.612
仕事で使うので必須
27: ななしさん 2020/01/20(月) 11:10:51.262
マンガとか雑誌読んだりカタログ見るなら大きい画面はほぼ必須
28: ななしさん 2020/01/20(月) 11:12:34.637
ノートはすぐ壊れるじゃん
29: ななしさん 2020/01/20(月) 11:12:39.446
なんか知らないけどスマホよりPCでネットサーフィンした方が快適
30: ななしさん 2020/01/20(月) 11:13:40.232
キーボードとか買い換えられるしな
60: ななしさん 2020/01/20(月) 12:45:36.830
デスク→ゲーム用
ノート→こたつ用
タブレット→ベッド用
スマホ→外用
ノート→こたつ用
タブレット→ベッド用
スマホ→外用
コメント
コメントする